1月16日の『ビーバップ!ハイヒール』で、「関西で注目の温泉施設」「未来に残したいアート銭湯」「能勢でポツンと1軒佇んでいる銭湯」が紹介されました。
紹介された温泉施設や銭湯は一体どこだったのでしょうか?
という事で今回は、【ビーバップハイヒール】で紹介された温泉や銭湯はどこ?についてお話しさせて頂きたいと思います。
是非ご覧下さい^^
目次
『ビーバップハイヒール』で紹介!関西で注目の温泉施設は?
それでは早速、『ビーバップ!ハイヒール』で紹介された関西で注目の温泉施設をご紹介していきましょう。
アクアイグニス関西空港
目の前に大阪湾が広がる露天風呂は、飛行機を眺めながら入浴できるプレミアムな空間♡(笑)
地下800Mから湧き出る、弱アルカリ性単純天然温泉は「毛穴汚れの除去」や「美肌効果」が期待される美人の湯です。
関西空港からも近いので、インバウンドのお客さんも多そうですね^^
空庭温泉 OSAKA BAY TOWER
屋上の天空庭園では「足湯」が楽しめたり、安土桃山時代をイメージした館内はインスタ映えする事間違いなし!
泉源は弱アルカリ性天然温泉で館内には6種類の湯舟があり、岩盤浴も数種類楽しめます。
ただ少しお値段が高いので、週一ペースで通うのは厳しいかもですね^^;
堺浜楽天温泉 祥福
こちらの温泉施設は、温泉もさることながらサウナの種類が豊富な事も売り♡(笑)
低温サウナが8種類あり、中でもハイドロサウナは肌に潤いを与えてくれます。
リラクゼーションコーナーも完備されていますので、1日ゆっくりできそうですね^^
「アクアイグニス関西空港」「空庭温泉 OSAKA BAY TOWER」ともに、2019年にオープンしたばかりの温泉施設ですので、最新の設備が整っている感じですね♪
「堺浜楽天温泉 祥福」は一度行ったことありますが、サウナの種類はたしかに驚きました。
他の温泉施設も近いうちに行ってみたいと思います^^
『ビーバップハイヒール』で紹介!未来に残したいアート銭湯は?
次は未来に残したい、関西にあるアート銭湯についてご紹介していきます。
大正湯
JR大正駅から徒歩10分のところにある、レトロな佇まいの「大正湯」
1951年創業と70年近い歴史がある銭湯で、柱時計やアーティスティックな絵画などが置いています。
浴場にはクラッシュタイルで描かれた壁面などもあり、昔懐かしい雰囲気が楽しめる銭湯ですね。
船岡温泉
京都市にある創業96年の「船岡温泉」。
創業当初は「船岡楼」という料理旅館でしたが、戦後から大衆浴場となりました。
壁にはマジョリカタイルが使用されていたり、欄間なども施されています。
日本で初めて電気風呂を作った銭湯としても有名のようですね^^
「大正湯」「船岡温泉」ともに歴史のある銭湯で、入浴しにくるお客さんを昔懐かしい気持ちにさせてくれそうですね^^
家の近くにあった銭湯は軒並み閉鎖してしまったので、こういった銭湯が残っていくのは嬉しい限りです♪
『ビーバップハイヒール』で紹介!能勢にあるポツンと一軒湯は?
最後に大阪府能勢町にある、ポツンと一軒湯をご紹介していきましょう。
山空海温泉
「山空海温泉」は硫黄の匂いが漂う温泉で、大阪では珍しい源泉かけ流しの温泉です。
常連のお客さんは「癌が治った」「犬の病気が治った」「足の骨折が治った」など、山空海温泉に入浴することによって、信じがたい効果が!(笑)
知る人ぞ知る名湯のようですね^^
ただ浴槽がせまいので、平日の入浴がおススメとの事です♪
『ビーバップハイヒール』で紹介された温泉施設や銭湯は?まとめ
いかがでしたか?
今回、【ビーバップハイヒール】で紹介された温泉施設や銭湯は?についてお話させていただきました。
今の季節、温泉や銭湯が身に染みますよね^^
是非『ビーバップ!ハイヒール』で紹介された温泉施設や銭湯で、ポカポカ温もって下さいね♪
最後までお読み頂きありがとうございました!
