1月27日に放送された『なるみ・岡村の過ぎるTV』で、全国各地にあるご当地調味料が紹介されました。
今回ご紹介されたのは、新潟県・広島県・秋田県・宮崎県の4県。
果たしてどんなご当地調味料が紹介されたのでしょうか?
おっくん!
【過ぎるTV】で紹介されたご当地調味料がバカ売れと話題に!?
についてお話させていただきたいと思います。
是非ご覧下さい^^
目次
【過ぎるTV】ご当地調味料その① 新潟県「かんずり」
引用:ぐるたび
「かんずり」とは、新潟の豪雪地帯で唐辛子をさらしてアクを抜き、ゆず・麹などと混ぜて3年以上熟成させた商品です。
主に鍋などに使用されます。
鍋以外の食べ方として、かんずりとマヨネーズを混ぜたものにイカの一夜干しをつけて食べるという食べ方もあるようで、お酒が止まらなくなる一品なんだとか♡(笑)
かんずりのご購入はこちらからどうぞ^^
【過ぎるTV】ご当地調味料その② 広島県「レモスコ」
引用:EVERYTHING FROM JP
「レモスコ」とは、レモンとタバスコを掛け合わせたような酸っぱ辛い調味料です。
食べ方としては、牡蠣に一滴垂らしたり、お肉に一滴垂らしたりするのが一般的のようです。
今若者に流行りの使い方として、広島のお好み焼きにレモスコを一振りかけて食べるのがおススメなんだとか♡(笑)
レモスコのご購入はこちらからどうぞ^^
【過ぎるTV】ご当地調味料その③ 秋田県「しょっつる」
引用:楽天市場
「しょっつる」とは、ハタハタの塩漬けを3年以上熟成させて作られた商品です。
秋田県ではお鍋に入れて食べるのが一般的で、ハタハタの濃厚な味わいが堪能できます^^
秋田の人達は基本的に味が濃いようで、しょっつるを大量に入れるようですよ。
おでんや煮物に一滴入れるだけで、味がグッと引き締まるんだとか♡(笑)
しょっつるのご購入はこちらからどうぞ^^
【過ぎるTV】ご当地調味料その④ 宮崎県「楽喜スパイス」
引用:amazon
「楽喜(ラッキー)スパイス」とは、塩・胡椒・ガーリック・鰹節など18種類のスパイスをブレンドした商品です。
お肉にかけるだけで、ワンランク上のお肉に早変わりするようです。
お家で作るお肉料理や、バーベキューなどでも重宝しそうな一品ですね^^
楽喜スパイスをかけるタイミングは、お肉が焼きあがってからかけるんだとか♡(笑)
【過ぎるTV】ご当地調味料がバカ売れと話題に!?まとめ
いかがでしたか?
今回、【過ぎるTV】で紹介されたご当地調味料がバカ売れと話題に!?についてお話させていただきました。
『なるみ・岡村の過ぎるTV』で紹介されたご当地調味料4種類ですが、いずれもバカ売れと話題になっているようです。
ご購入するならお早目に♪
私は「楽喜スパイス」を購入したいと思います^^
最後までお読み頂きありがとうございました!

アイキャッチ画像の引用:ぐるたび